ジャイアンツの内海哲也君がやってくれちゃいました。
なんと原監督の前で、あの400勝投手『金田正一氏』を紹介され、「この方を誰だか知っているか?」と尋ねられて、
『カネムラさんですか?』
と答えたそうだ。更に原監督に、「バカやロー!!何勝したと思っているんだ!?」と怒鳴られ、
『300何勝でしたっけ?』
と返したそうな。この内海の祖父はジャイアンツに在籍していたそうな。
恐らくプロ野球選手の中で、名前を間違えられた経験などない金田氏は呆然と立ち尽くし、原監督は表情をこわばらせ、あの広岡達朗氏が激怒し、ジャイアンツの歴史の臨時講師を買って出たそうな。
冗談めかして書いているが、実は私は結構この出来事は不快だった!
なんと原監督の前で、あの400勝投手『金田正一氏』を紹介され、「この方を誰だか知っているか?」と尋ねられて、
『カネムラさんですか?』
と答えたそうだ。更に原監督に、「バカやロー!!何勝したと思っているんだ!?」と怒鳴られ、
『300何勝でしたっけ?』
と返したそうな。この内海の祖父はジャイアンツに在籍していたそうな。
恐らくプロ野球選手の中で、名前を間違えられた経験などない金田氏は呆然と立ち尽くし、原監督は表情をこわばらせ、あの広岡達朗氏が激怒し、ジャイアンツの歴史の臨時講師を買って出たそうな。
冗談めかして書いているが、実は私は結構この出来事は不快だった!
ちょっと実体験を例に挙げてみよう。
まず、今の仕事に着く前私はトラックの運転手をしていた。運送会社はある会社の専属になるとその会社名を書いたトラックに塗り替えたりする。例で言えば、自分は名○運輸の社員だが、トラックはロ○ソンと書いてあるという感じだ。ある日私はある会社の荷物を送れて配達した。時間指定便ではなかった筈だが、ロ○ソンが勝手に何時に行きますと答えたようだ。その時私は、「お前の所の社長は誰だ?」、「お前の所の創業は何年だ?」と尋ねられたが、名○の社員の私はロ○ソンの事はまるで知らなかった。この事で、自分の会社の事もよく知らないと相手は更に激怒したのである。ロ○ソンのトラックで走っている以上、ロ○ソンに迷惑を掛けられないため、私は自分がバカなのだと平謝り。事なきを得た。
このように一般社会では自分の会社の事を知らないという事は大きな恥であり、また付き合う相手からは信用に足る人間ではないと認識されてしまう。
もう一つ。
私の家の近所にはスイミング・スクールがある。普通の道路から狭い所に入る入り口で、子供の送り迎えの時間など、車がごった返し、地元住民は困っている。私自身は子供が習い事をする事自体はいい事だとも思うし、少々我慢してもいいと思ってはいる。
しかし、親も含め子供たちも車が来てもどけようともしないのだ!
最近は苦情もあったのだろう。駐車場が広がり、警備員が立つ日もある。しかし、いない日は相変わらず、親も子供も後ろから車が来ても、堂々と道の真ん中を歩き、急いでどけようともしない。これでは地元住民の理解を受ける事など出来る訳がない。
どんなに子供の頃から体や技を鍛えても、心がこれでは意味がないと思う。
昔は、「文武両道」・「心技体」という言葉をよく聞いた。日本人は心を大切にしていたのではないのか?今のプロ野球選手は自分達が今立っている場所を作り上げた功労者の事をないがしろにしてはいないか?もちろんすべての選手ではない。あの番長と呼ばれる清原選手でさえ、球界の先輩方に敬意を表している。
今の若手の選手達も技を磨く事も大切だが、その前に自分が人間である事と、人間の世界で生きる為に大切な事の分別をつける事の方が先ではないかと思います。
広岡氏、原監督!この世間知らずの若者達をしっかり教育してやってください。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
余りの無知さにビックリしましたねぇ。
「400勝投手金田」を間違えちゃーダメダメ。
神威さんの経験からくる話、興味深く読みました。
なるほど、ホントそうですよね。
二人でプロ野球の歴史を教えに行きますか、宮崎まで。(笑)
「400勝投手金田」を間違えちゃーダメダメ。
神威さんの経験からくる話、興味深く読みました。
なるほど、ホントそうですよね。
二人でプロ野球の歴史を教えに行きますか、宮崎まで。(笑)
いや、最初は冗談か?と思ってしまいましたよ。
kaneさんが記事で書いていたように、オタクのように細部まで記憶していなくてもいいから、せめて「400勝投手の金田」ぐらいは知っておいて欲しいですね。
知らない選手の方が珍しいと思う、というか信じたいですね。私は。
二人でと言わず野球オタクを大量に宮崎に送り込んだらどうでしょうね、ホント。(笑)
kaneさんが記事で書いていたように、オタクのように細部まで記憶していなくてもいいから、せめて「400勝投手の金田」ぐらいは知っておいて欲しいですね。
知らない選手の方が珍しいと思う、というか信じたいですね。私は。
二人でと言わず野球オタクを大量に宮崎に送り込んだらどうでしょうね、ホント。(笑)
こんばんは
この際ですから宮崎キャンプに張本勲と福本豊に取材に行っていただきたい。内海の反応が楽しみだ。
「福井さん」
「2000何本」「300何盗塁」・・・
さて何て答えるでしょう?
この際ですから宮崎キャンプに張本勲と福本豊に取材に行っていただきたい。内海の反応が楽しみだ。
「福井さん」
「2000何本」「300何盗塁」・・・
さて何て答えるでしょう?
野球選手だった事すら知らないような気がします。(笑)
いや、でも福本さんは最近までコーチしてたりしたからなぁ~。いくらなんでも知ってますかね?
まあ、
「喝っ!」
と言われる事は間違いないでしょう。(笑)
いや、でも福本さんは最近までコーチしてたりしたからなぁ~。いくらなんでも知ってますかね?
まあ、
「喝っ!」
と言われる事は間違いないでしょう。(笑)
この記事のトラックバックURL
http://kamui26.blog25.fc2.com/tb.php/42-2c1df45c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック